himiko

1: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:18:45.50 ID:rXmhuFNR0
証拠が中国の歴史書だけって本当にそれでいいんか?卑弥呼

引用元: ・中国の歴史書「古代日本に卑弥呼って女王が居たんやでー」 日本人「そーなんだー」

3: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:19:58.90 ID:rXmhuFNR0
もしかしてよー本当は居ないんじゃねー?

7: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:20:55.31 ID:6ybjGfUR0
八王の乱のせいで日本の歴史わからんのクソ

八王の乱(291年 - 306年)は、中国の王朝晋(西晋)の滅亡のきっかけを作った皇族同士の内乱である。西晋は100年に渡る三国時代に終止符を打って全土を統一したが、その平穏はわずか数十年で崩れ去った。この後、中国は隋が統一するまでのおよそ300年にわたり、再び動乱の時代を迎える事となる。


8: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:21:01.88 ID:g7s2Wk6Ga
痕跡なさすぎて所在地主張合戦になってるのあわれ


13: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:22:04.71 ID:X4hMtaJQd
文字がね

17: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:22:52.52 ID:5vIA2whdM
記紀に出てこんとこ見ると北九州地方政権説なんやろな

47: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:28:07.99 ID:UYgoBaQt0
>>17
というか北九州が中央政権やったんやろ
金印もそこからやし

71: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:30:58.84 ID:3L9w5kGr0
>>17
高天ヶ原が北九州で卑弥呼が天照大御神で奈良辺りに移ってから神話の体裁整えたってところやろな

20: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:23:43.22 ID:rXmhuFNR0
最初に実在証明できる日本史のネームドキャラって誰?

27: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:24:47.61 ID:Juj918do0
>>20
卑弥呼であかんかったら何をもって実在証明とするか難しい

717: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:07:42.79 ID:bRC4LnzO0
>>20
苗字と名前が思い浮かぶのは蘇我稲目やわ

740: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:08:27.59 ID:Ectn2YQYa
>>717
本当に本名なんですかね

25: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:24:14.95 ID:X4hMtaJQd
所在地も大事かもしれないが、邪馬台国→大和朝廷なのか違うのかがポイントな気もする

26: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:24:32.37 ID:26kSLlcp0
倭の五王とかいう微妙によくわかんない人たち

倭の五王は、中国南朝の宋帝国(劉宋)の正史『宋書』に登場する倭国の五代の王、讃・珍・済・興・武をいう。5世紀初頭から末葉まで、およそ1世紀近くに渡り、晋、宋、斉などの諸帝国に遣使入貢し(遣宋使)、また梁からも官職を授与された。倭の五王が記紀=『古事記』(712年)と『日本書紀』(720年)における歴代天皇の誰に該当するかについては諸説ある


28: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:24:54.48 ID:QcpXNKqga

卑弥呼政権と天皇家と大和王権の関係性は気になる
間違い無く神武東征以前にも大和盆地の政権はあったやろ?

29: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:25:28.40 ID:NQSPux6e0
本当に日本なんやろか
その辺の東南アジアの島のこと言ってる説もあるやろ
なんなら妄想説もあるし

35: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:26:17.65 ID:rXmhuFNR0
>>29
コロンブスの時代ですらインドとアメリカ大陸間違えるもんな
十分あり得る

37: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:26:32.78 ID:QcpXNKqga
>>29
わざわざ楽浪郡から出発しとるからその近傍と考えるのが自然ではある

729: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:08:10.96 ID:PRC5QP7xM
>>29
固有名詞が完全に日本関連やん

36: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:26:25.17 ID:g8zPUUm2d
最初九州に上陸した集団がのちに畿内まで来て
どの地点に卑弥呼がいたかって話でしかない
割とどうでもよくねこの論争?

40: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:27:15.09 ID:zuca2loU0
古墳発掘させてくれたらまたいろいろわかるんやないの
絶対させてくれへんけど

48: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:28:18.00 ID:fOCdE2rS0
>>40
古墳には国津神が封印されてるからね

46: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:28:04.72 ID:NeVgo6sC0
ただでさえ史料が少ないのにゴッドハンドのせいで発掘品も全部中国の歴史書で裏付け取らなあかんくなった

54: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:28:52.66 ID:gpByJJpfM
実在した天皇ってどのへんまで追えるんや?

61: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:29:30.40 ID:fOCdE2rS0
>>54
神武くらいじゃね

62: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:29:47.07 ID:rXmhuFNR0
>>54
西暦700年くらいの天皇からやっと実在証明できるとか

68: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:30:45.71 ID:QcpXNKqga
>>54
これ雄略天皇じゃね?って人の名前が彫られた遺物は出て来てる

58: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:29:18.12 ID:/f5L5yw0F
天皇は数ある豪族の一つで
日本に点在する古墳のほとんどは天皇家と関係性はない

60: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:29:23.84 ID:z56VDzI00
キングダムしてるとき日本何してたん?どんぐり食ってたん?草

65: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:30:09.03 ID:rXmhuFNR0
>>60
稲作ぐらいはしてたわ
舐めるな

138: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:37:41.60 ID:z56VDzI00
>>65
ギリ健ってとこか
島国だから文明遅かったのか知らんがおもれえ国

63: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:29:48.42 ID:2zr3sicTa
光武帝の金印残ってるの中国との歴史のつながり感じられてすこすこ

64: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:29:50.51 ID:8MqY0NcW0
畿内説支持してたけど金印が九州から出てきたってことは九州説で確定でええんか?

78: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:31:57.56 ID:Jxw+Jsew0
>>64
その金印も炭素年代測定せずに国宝にして触れんことになっとる
金印の発見方法からして偽物やろ

80: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:32:22.48 ID:rXmhuFNR0
>>78
確信犯やな

486: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:58:05.65 ID:OI9ztMnga
>>78
捏造だったとしたら相当な知識とセンスの人物が作ったんだろうな。
大きさや文字の書体などチョット調べれば判る部分はモチロン、
普通は気づかない取っ手部分が動物(日本の場合は蛇)になっている事、
その蛇がよく見ないと蛇だと気づかない程度の装飾となっている事、
さらに他の国で発見された金印の金配合率との同一性まで、
あの時代にどうやってソコまで調べて偽造したのか、って謎が残るレベル。
おそらくあの時代の日本人の知識では、どんな知識人でもココまでの偽造は不可能。
あり得るとしたら、日本人ではなく中国人の、それも相当この手の歴史調度品の偽造に長けた『偽造専門職人』に依頼して製作した可能性だろう。

86: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:32:55.44 ID:P50Cxw0Id
モンゴル人も文字残さない伝承主体の文化だったからチンギス・ハーンも分からない事だらけ

95: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:33:46.80 ID:rXmhuFNR0
>>86
敵の族長の妻レ〇プするのが最大の楽しみって言う情報だけ伝わってる

96: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:33:48.21 ID:UYgoBaQt0
>>86
だから世界征服してる割にあんま語られんのか

93: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:33:41.74 ID:Vei1mesrM
日本の神秘とか新しすぎて嫌になったから岩信仰好きになったわ
イスラムが610年に出来たって聞いたときのがっかり感に近い

99: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:34:11.88 ID:zyDz1IaY0
>>93
イスラムのどこにがっかりしたん?

108: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:35:19.72 ID:rXmhuFNR0
>>99
ヒンドゥー教並みに古代からありそうな雰囲気してるくせに最近できた宗教だから

120: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:36:10.41 ID:zyDz1IaY0
>>108
最近だからいいんやろ?
明らかにユダヤ、キリストあたりの反省点を取り込んでる

110: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:35:31.25 ID:Vei1mesrM
>>99
世界三大宗教って言われてる割には新しすぎるやろ

106: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:35:07.71 ID:S3mKzI65d
中国や韓国にはほとんど残ってない法隆寺や薬師寺みたいな古代の建築がやたら日本にある理由って何?
大虐殺や大規模な戦乱が少なかったからか?

131: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:36:56.25 ID:QcpXNKqga
>>106
仏教の権力が強かったから
中国も韓国も国家レベルでの弾圧運動やっとる
日本も幕末明治の頃はヤバかった

130: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:36:45.07 ID:bw5Omhlp0
調査して有益な物が見つかる可能性より
皇族にとって不利益な物が見つかってしまう可能性の方が高いんやろうな

145: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:37:59.74 ID:HroxHS1/d
当時の日本で九州より畿内が栄えるって考えにくいやろ
大陸からの知識や物で栄え始めたのに

150: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:38:25.66 ID:CYnsjuPNd
日本とか当時の中国からしてもたまに貢ぎ物持ってくる属国ぐらいの認識でどうでもよかったんじゃない

156: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:39:03.97 ID:u7VEvCz00
>>150
それはまあそうやね
唐の時代あたりまでずっとその調子やったし

196: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:41:46.00 ID:QcpXNKqga
>>156
そんで唐の時代にいきなりイキリだして向こうが困惑してるのが歴史書に残ってたりする

226: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:43:55.14 ID:LHWP7qyla
聖徳太子「よう日沈む国!これからも仲良くしようや!日出ずる国よりっと...」

236: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:44:35.04 ID:hdotaaD1a
>>226
ナチュラル煽りカス

238: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:44:46.37 ID:ame4OOkm0
>>226

252: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:45:40.79 ID:iF3S7z6+a
>>226
いうて日の出と近いと偉いんか?

268: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:46:49.77 ID:LUdD5zUQ0
>>252
よくわからんけど昔なら太陽とかいかにも信仰の対象っぽさそうやん
神話とかどこの国でも太陽神出るし

それに近い存在なら偉いんちゃう

261: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:46:29.61 ID:4Cqj9ybH0
>>226
超大国に真正面から喧嘩を売る煽りカスの鑑

273: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:47:02.90 ID:3JToFFE/d
>>226
実際日本が東側なのでセーフ

251: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:45:37.40 ID:2Bbsie3kd
どう考えても邪馬台国ってヤマト王権の元になった国だよな
まあそれを認めると男系()理論が崩壊してしまうんだが

269: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:46:50.00 ID:BrJUuM5R0
>>251
正確には大和朝廷とつながりがあるか不明なので
ヤマト王権と呼んでる

292: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:47:52.48 ID:yT/6NUVaM
>>251
元々天照の子孫名乗ってるんだから神武以前に女が居たって何も崩れないけどなに言ってんの?

272: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:46:52.78 ID:ssBHdooh0
実際古墳調査しちゃいかんのはなんて理由つけとるんや

310: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:48:44.01 ID:fows3n3p0
>>272
天ちゃんの祖先のお墓ということになってるからや
現代でも人のお墓を暴くなんて道義的には良くないことやろ

311: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:48:47.86 ID:gMq1b+uva
>>272
XtqUZov

http://imgur.com/XtqUZov.jpg
こういう事されるから

317: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:49:22.68 ID:s4yInVnD0
>>311
終わっとる

322: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:49:48.59 ID:4ZGqZbYr0
>>311
周りみんな気づいてたけど権威だったから言えなかったという闇

332: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:50:11.64 ID:iF3S7z6+a
>>311
これで歴史好きのオッサンが学会の神にまで上り詰めた事実

336: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:50:23.78 ID:bYHFy6no0
>>311
このアホのせいで全てが終わったという

340: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:50:34.02 ID:Juj918do0
>>311

341: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:50:34.40 ID:32EDAhlcd
>>311
たった一人の考古学者の起こした責任は重いよなあ

354: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:51:02.91 ID:egmFSatBd
>>311
なんか女と同棲してるらしくて草

562: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:01:26.28 ID:LxcPIRGEa
>>354
やたらモテるよなこういうやつ

351: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:50:54.28 ID:PtpjzWm80
それよりみんな入れ墨をしてるって書いてあるのがやべえよな
やばいやつらって思われてたんやろか

383: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:52:24.49 ID:I6PzIfoM0
>>351
魏の人「野蛮人はこうでなくちゃ!w」

389: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:52:41.75 ID:nM5h03VA0
>>351
当て字からして土人扱いやぞ

416: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:53:57.42 ID:BHXbq0qD0
>>351
魏の人「こいつら刺青塗れやんけ!罪人か?」
倭国の人「溺れないためのおまじないです」

355: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:51:04.81 ID:t60e3kJrM
継体天皇の家系図怪しすぎてすき

365: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:51:34.72 ID:EtHZdZBxd
日本さん「銅鐸埋めたろ」
zOgKOWY

https://i.imgur.com/zOgKOWY.jpg

なにこれ?

459: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:56:12.30 ID:OoWBz8Ro0
>>365
目的が聞くためから見るためになって巨大化していく銅鐸くんすき
JxfHoDY

https://i.imgur.com/JxfHoDY.jpg

498: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:58:34.08 ID:Eaw36ihda
>>459
はえーおもしろ

381: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:52:18.70 ID:CKnLJd9hp
そんな時代を生きてた祖先がワイにもいるってなんかロマンよな

391: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:52:48.30 ID:u7VEvCz00
>>381
せやね

428: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:54:38.93 ID:Im54/Mjka
>>381
でもそう思うとそんな長く続いてきた血筋をワイの代で途絶えさせるのは勿体ない気がするわ

514: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:59:14.70 ID:XzgKUvonp
4、5世紀ごろのよくわかってない時期に大和朝廷の軍隊が朝鮮半島に駐留してたのロマンよな
いったい何してたんやろ
任那・加羅、百済、新羅

任那日本府
は、古代朝鮮半島にあったとするヤマト王権の出先機関ないし外交使節、またその学説。『日本書紀』を中心に、複数の古文書にそれらの存在を示唆するような記述がある。

580: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:02:09.89 ID:QcpXNKqga
>>514
日本は良質の鉄鉱石があまり取れないんで鉱物資源を求めて行ってたって説はある

612: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:03:27.91 ID:Fgvo1+Jt0
>>514
縄文時代から海洋性縄文人は朝鮮半島南部や東部に展開してたからな

帯方郡設置されてた時代も倭人は半島南部に勢力影響力保持してたのは間違いないし

581: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:02:11.02 ID:ygQKq1HnM
古代のケルト人だってローマ帝国の資料に頼ってばっかじゃん

592: アフィサイトへの転載は禁止です 2021/09/13(月) 12:02:45.82 ID:PtpjzWm80
>>581
歴史ってのは外側のやつらが書くものやからな

599: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:03:03.77 ID:EtHZdZBxd

660: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:05:34.17 ID:B8O6Lm0Od
>>599
昔からデフォルメ得意やったんかな

677: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:06:08.92 ID:vO9C4JI90
>>599
1つ目のやつ、技術が高すぎるだろ

690: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:06:36.74 ID:aZ5xWUcod
>>599
馬かわヨ

724: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:07:56.10 ID:Jr75nb7xa
>>599
三枚目どう見ても鎧と剣やなどんぐり食ってた原人じゃねえよなどうみても

11: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:21:46.59 ID:Juj918do0
隋書には日本の表記が随所に出てくる

なんちて

617: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:03:37.58 ID:hC6qtQYyd
>>11
ここまで読んだけどこのレスがナンバー1やな