hototogisu_toyotomi_hideyoshi

1: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:00:38.21 ID:/6/I+xDE0
世界史見ても秀吉ほどすごい人なかなかいないやろ

引用元: ・秀吉ってマジで凄すぎるのに何で人気ないん?

3: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:01:34.47 ID:UdeodS/1d
指6本の奇形児だから


30: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:06:35.73 ID:Plhhjhhh0
>>3
あれネタかと思ったら戦国武将から外人までみんな記録に残してるからガチっぽいの草


豊臣秀吉は指が1本多い多指症だったという記録がある(『フロイス日本史』)。右手の親指が1本多く、信長からは「六ツめ」とも呼ばれていた(『国祖遺言』[注釈 46])。多くの場合、幼児期までに切除して五指とするが、秀吉は周囲から奇異な目で見られても生涯六指のままで、天下人になるまではその事実を隠すこともなかったという。


5: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:02:14.42 ID:rCCgV6H50
晩節汚しすぎ


9: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:02:51.86 ID:/6/I+xDE0
>>5
ちょっとくらい汚してもええやろ


12: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:03:38.21 ID:5CeFP5yJ0
>>9
他はええとしても秀次の件だけはな

豊臣秀次
秀吉が天下人の道を歩み始めると、羽柴姓に復氏して、名も秀次と改名。豊臣姓も下賜された。鶴松が没して世継ぎがいなくなったことから、改めて秀吉の養嗣子とされ、文禄の役の開始前に関白の職を譲られ、家督を相続した。ところがその後になって秀吉に嫡子・秀頼が誕生して、理由は諸説あるものの、秀次は強制的に出家させられて高野山青巌寺に蟄居となった後に切腹となった。秀次の首は三条河原で晒し首とされ、その際に眷族も尽く処刑された。



18: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:04:39.09 ID:UdeodS/1d
>>12
近年では、秀頼生まれて勝手に自害したって説もあるゾ



21: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:05:15.14 ID:Plhhjhhh0
>>18
なんでや
詳しく


51: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:10:44.35 ID:btFctf1/0
>>21
矢部健太郎って研究者が提唱してる説や
秀吉が秀次に対して与えた具体的な処分に関する史料がなく、当時の公家の日記にも秀次は逐電したと記述されてること
あと秀次の死ぬ3日前の秀吉の書状で秀吉は高野山での生活に対する注意事項を言い渡してる
切腹させるつもりならそこまで細かい指示は要らんって主張から秀次は勝手に切腹したんちゃうかって言ってる


80: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:14:52.67 ID:5CeFP5yJ0
>>51
センゴクやとこの説を採用しとったね
トップに立つ者の懊悩と、共に立ちたいのにそうさせてもらえない後継者の苦悩がすれ違い


7: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:02:27.36 ID:/6/I+xDE0
やっぱりIQとかクッソ高いんかな?


8: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:02:44.65 ID:5CeFP5yJ0
息子の代で家滅びちゃってるからしゃーない


11: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:03:23.21 ID:mPsNikP70
大阪では人気やん


17: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:04:36.44 ID:/6/I+xDE0
>>11
全然人気ないぞ


25: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:05:53.71 ID:As3YNmVC0
天下統一がピークであとは評価だだ下がるから


27: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:06:08.03 ID:3vMpHxtR0
信長「親父凄いです」
家康「祖父凄いです」
秀吉「生まれながらの家臣もいません」


38: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:08:24.75 ID:r+apTRmu0
>>27
日本のシステムに合ってないだけでこれすごいよな
引き立てた信長も凄いんやけど


29: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:06:32.88 ID:SzKZl4nBd
朝鮮出兵が悪い


34: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:07:30.76 ID:u8SjKccO0
まあしかし大概、合戦で成り上がると言っても小規模領主くらいからってところから
スタートなのに藤堂高虎にしても秀吉にしてもほぼ0から戦場で成り上がるからすごいよな。


45: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:09:38.18 ID:oNl4Aw0J0
羽柴秀吉は好き
豊臣秀吉はちょっと遠慮しとくわ、って感じ


47: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:09:52.32 ID:wfkSjiS7a
生と死の倫理観が現代とは丸っきり違う
そんな時代でトップに立ち絶対的権力を手にする
百姓あがりの木下藤吉郎
頭の回転、人柄、思考力、人間力、運
化け物や


62: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:12:04.00 ID:nUBiVCPbp
晩年がね……


63: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:12:18.47 ID:oBtw0mTS0
慶長の役とかいうロクに扱われないガチの黒歴史

文禄・慶長の役
日本の天下統一を果たした天下人・豊臣秀吉は大明帝国の征服を目指し、配下の西国の諸大名を糾合して遠征軍を立ち上げた。秀吉は(明の)冊封国である朝鮮に服属を強要したが拒まれたため、この遠征軍をまず朝鮮に差し向けた。小西行長や加藤清正らの侵攻で混乱した首都・漢城を放棄した朝鮮国王宣祖は、明の援軍を仰いで連合軍でこれに抵抗しようとした。明は戦闘が遼東半島まで及ばぬよう日本軍を阻むために出兵を決断した。以後、戦線は膠着した。休戦と交渉を挟んで、朝鮮半島を舞台に戦われたこの国際戦争は、16世紀における世界最大規模の戦争であった

98: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:18:08.43 ID:gN3xt0i8M
>>63
世界的に見ても16世紀最大規模の戦役だからもっと内容を広く知られても良いと思う


69: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:13:27.88 ID:dxg3h9770
奥州仕置あたりからおそらくボケはじめてるんだろう
そのあたりからやることなすこと動機について諸説でてくる
唐入りだとか秀次の件だとか


82: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:15:05.66 ID:btFctf1/0
>>69
唐入りに関しては九州征伐直後の秀吉書状で既に公言してるから当初の予定通りの計画やね


110: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:20:47.12 ID:kJsGdNfxd
>>82
というか信長が計画してたから秀吉はそれに倣っただけ


116: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:22:04.06 ID:btFctf1/0
>>110
それよく言われるけど信長も唐入り計画してたってのは一次史料では確認できないんやけどな


92: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:16:54.23 ID:ajXFeNaS0
>>69
時代が時代やから梅毒とか病気による部分もあったんかもね


75: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:14:13.55 ID:8693h2lrr
利休殺したのにみんなドン引きした


106: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:19:51.23 ID:kJsGdNfxd
>>75
利休は利休でクソ疑惑あるのがな


114: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:21:34.34 ID:BLN0m7xjd
>>75
茶器の価値が城や国レベルにまで高くなっとるときに、その価値一人で決められるやつがおるとか厄介極まりないやろ


77: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:14:24.68 ID:As3YNmVC0
秀吉の代わりに明智が勝って天下統一したところで結局家康が最終的に江戸幕府作りそう


86: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:16:02.56 ID:/6/I+xDE0
晩年と壮年期は違ういうけど
最初からイカれてたからあそこまでできたんじゃないの?
晩年は完全に日本のトップだったから目立つだけで


120: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:22:57.75 ID:BLN0m7xjd
>>86
言うて兵糧攻めして降伏した相手にご飯いっぱい食べさせてあげる優しいやつやろ猿は


125: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:23:54.66 ID:JQ44NJBA0
>>120
一気に食わせてとどめさしとるがな


100: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:18:30.72 ID:/hwDdQxn0
出世していく段階ではめちゃ有能なのにトップになった瞬間から糞になる奴っておるよな


115: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:22:02.05 ID:Ljv+NFco0
>>100
征服するのと統治するじゃ必要な力がそもそも全然違うからな


113: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:21:26.89 ID:/6/I+xDE0
義経はあんなに人気あるのによお…


127: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:24:17.61 ID:VO2OT/h20
昔は家康より人気あったらしいから
時代が変わればまた人気出るやろ


129: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:24:25.37 ID:NXZvSzIl0
利休がめっちゃ凄くて茶器ですごいのは城とか国とか買えるってのが漫画表現じゃなくてマジって驚いたわ


157: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:28:30.94 ID:kJsGdNfxd
>>129
元々はノッブがその路線始めて恩賞にやる土地節約してたんや
茶の湯は一種の宗教で織田軍も宗教軍団みたいな感じやったんや


131: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:24:59.97 ID:wvJPyocI0
黄金の茶室←成金趣味!下品!さすが農民出身
金閣寺←素晴らしい!さすが将軍様

これはなんでや?


142: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:26:21.78 ID:j3l53gcFM
>>131
茶室やから


206: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:38:05.32 ID:BFjDa/nk0
>>131
金閣もたいがい悪趣味やろ


219: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:40:24.89 ID:BLN0m7xjd
>>131
日本古来の美的感覚てむしろ聚楽第や金閣寺みたいな豪華絢爛な成金趣に行きつくんやで
侘び寂びみたいなの言い出したのそれこそ利休以降やん


137: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:25:47.34 ID:/6/I+xDE0
まあでも同じ人間で同じ日本人なわけやし
秀吉ほどの胆力を持った人間が現代も生まれてるわけで
そういう人が現代でどういう人生を送るのか気になるな


153: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:27:42.46 ID:Ljv+NFco0
>>137
なんもせんでも命の危険もなく楽々寿命までいきれる時代に傑物なんか育たんやろ


159: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:28:38.60 ID:/hwDdQxn0
>>137
ンチャー企業でパワハラしてそう

151: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:27:32.47 ID:dxg3h9770
あと信長や家康の種馬っぷりに比べたら男として何か物足りない


155: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:28:04.80 ID:Z9e6xpIa0
>>151
種なけりゃどうしようもないね


167: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:31:31.28 ID:DXyoMY4R0
>>155
1日12時間以上政治しながらセ〇クスして寝るて生活して10人も20人作れる信長と家康が超人的なだけや
並の人間ならどっちか一つで手一杯よ、あのナポレオンだって種ごく薄やし


175: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:32:39.75 ID:/6/I+xDE0
>>167
セ〇クスに関しては秀吉が1番してそうやけどな
種無しなだけで


178: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:33:19.43 ID:UdeodS/1d
>>167
じゃあ曹操はどうなん?
50人以上子供いるが


191: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:35:30.42 ID:osaSOoE50
>>178
経歴考える必要なくすごい、ジンギスカンの2000人が最多記録やろうけど


207: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:38:15.04 ID:UdeodS/1d
>>191
チンギスハンの世界は、負けたら嫁寝取るのが普通だったから脳破壊されてそう


221: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:41:02.89 ID:BLN0m7xjd
>>207
チンギス・ハン自身も若い頃に対立部族に嫁奪われてるからな


154: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:27:58.35 ID:/6/I+xDE0
農民で奇形でチビでハゲでブサイクとか
コンプの塊やったやろな
それを全てハングリー精神に変えたんかな


160: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:28:49.01 ID:VO2OT/h20
秀吉の一番の闇は秀頼やろ
どう考えても実子ちゃうのに何であんなに溺愛したんや


163: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:30:05.98 ID:JQ44NJBA0
>>160
最初の子が早世しとるから気持ちはわからんでもない


162: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:29:38.92 ID:4Nlirhc+a
有能な後継ぎ作れんかったのが致命的やなほんま
家康は健康長生きがでかいわ
関ヶ原後に間をおかず家康なくなってたら歴史変わってるやろ


170: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:32:12.96 ID:MFUZhH2Qd
>>162
秀吉死んでから20年も生きとるもんな


165: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:31:11.59 ID:vS5ceFjI0
あと10年生きてたら唐入りできてたんか?


176: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:32:56.17 ID:5CeFP5yJ0
>>165
どう考えても無理
秀吉死亡時点で半島南部の沿岸部まで押し込まれてる
粘って居続けて講和条件有利にするのがせいぜい


193: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:35:46.66 ID:gN3xt0i8M
>>165
明を滅ぼすのは無理やな
朝鮮半島南部をキープするのが関の山


166: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:31:19.99 ID:/6/I+xDE0
秀吉って秀頼が何歳のときに死んだん?
秀頼の体格見たら実子じゃないの気づくやろ


173: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:32:29.95 ID:kJsGdNfxd
>>166
浅井長政が似たような体型やったらしい


180: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:33:45.72 ID:/6/I+xDE0
>>173
そうなんや
じゃあ実子でもおかしくないんやな


226: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:41:55.12 ID:btFctf1/0
>>166
秀頼が生まれる3ヶ月前に名護屋城にいる秀吉がおねに宛てた書状で
「茶々が懐妊した事を聞いた。めでたい事だ。しかし私は子が欲しいわけではないということを知って欲しい。
太閤の子は鶴松がいたが死んでしまった。今回の子は茶々だけの子と言うことでよい」
と意味深なことを言ってて研究者によってはこの書状を根拠に秀吉は実子じゃないからこんなことを言ってるんだって主張してる人もいる
まあ普通に考えれば子供のできないおねを気遣う秀吉なりの優しさから出た発言やと思うけど


232: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:43:26.73 ID:/6/I+xDE0
>>226
なんでこの現代人に通じる嫁へのきまずさの感覚持ってるのに
晩年あんなにめちゃくちゃなんやろな



179: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:33:32.84 ID:Vn9D40Uo0
あの時代に大陸を侵略しようとする行動力は凄かったわ

266: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:51:28.56 ID:zhWQTwlBd
>>179
なんていうか戦国社会が戦争ありきのシステムでなりたってるからいたしかたなしで押し進めた感あるわよね
その失敗あってこその江戸幕府やと思うわけよ


216: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:39:54.23 ID:W1h92lMh0
でも秀吉って家康を潰せなかったのはあかんかったよね
小牧長久手で勝てなかったのはあかんのちゃうか


227: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:42:02.11 ID:xf23eRki0
>>216
あれは完全に運や
地震がきてまったから仕方なく勝ちパターンから講和に切り替えただけやし


小牧・長久手の戦いー天正大地震
天正13年11月29日(1586年1月18日)、日本列島中央部を「天正大地震」が襲う。マグニチュード(M)8クラス、最大震度6だったとされる。この時の地震による被害としては、富山県高岡市の木舟城は陥没し、城主・前田秀継(利家の弟)が死亡。飛騨国大野郡(現在の岐阜県白川村)の帰雲城も城下もろとも埋没し、このため城主内ヶ島氏一族が滅亡。このように被害は中部、東海・北陸の広範囲に及んだ。このとき秀吉は近江国坂本城にいたが、あまりの恐ろしさにすぐに大坂城に逃げ帰ったという。 国際日本文化研究センターの磯田道史・准教授は「天災から日本史を読みなおす」(中公新書)で、この地震を「近世日本の政治構造を決めた潮目の大地震」だったと指摘。この地震がなければ、家康は2カ月後に秀吉の大軍から総攻撃を受けるはずだったとしている。天正12年(1584年)の「小牧・長久手の戦い」で局地戦では勝った家康だが、その後の秀吉は秀吉包囲網を瓦解させ、紀州や四国など版図を飛躍的に拡大し、彼我の軍事力には大きな差がついていた。戦争に突入すればその後の後北条氏のように、家康には滅亡の可能性すらあっただろう。ところが震災によって、秀吉の対家康前線基地である大垣城が全壊焼失、同盟軍の織田信雄の長島城も倒壊したという。秀吉軍を展開させるはずの美濃・尾張・伊勢地方の被害が大きく、戦争準備どころではなくなっていた。


234: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:44:31.76 ID:W1h92lMh0
>>227
家康が強かったわけじゃなくて地震で戦が続けられなかったんか
それは運がないがそのあとに家康をつぶすのは難しかったんかな


243: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:46:40.65 ID:5CeFP5yJ0
>>234
大義名分があんま無いんとちゃうか
既に天下人になろうとしていて惣無事令も徹底させたいのに、自分から戦乱の種まく訳にはイカンやろし


230: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:43:11.92 ID:xf23eRki0
秀吉は戦国最強候補にあげてもいいぐらいマジで戦争うめえんだよな
攻城戦とかなろう転生者かよってぐらいに異次元


237: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:45:30.07 ID:GxNoV8s0d
実績ですごいのは太閤検地やろ
いまの行政区画の土台を作ったんやで


294: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:58:35.70 ID:xf23eRki0
弟の例で思うのは、人間立場を与えれば覚醒するやつもおるんやなって
歴史的に農民とかニートとか下っ端役人でもたまに人の上にたつ才能もってるやつおるんよな